ブリーチなしでもハイトーンカラーはOK?
できる色の限界やおすすめ12選を解説

「ハイトーンにしたいけれど、ブリーチをするのは不安…」という方は意外と多いはず。

ブリーチなしでも、染め方や色選びにこだわることで理想のハイトーンカラーが叶います。

今回は、ブリーチなしでどこまで明るくできるのか、ベージュ系やアッシュ系など人気のハイトーンカラーを紹介します。

茶髪でショートヘアの女性

1ブリーチなしでもハイトーンカラーにできるの?

男性美容師に髪を確認されている女性客

ブリーチをしなくても、明るめのハイトーンカラーにすることは可能です。ただし、どこまでハイトーンにできるかは、元の髪質や髪色によって個人差があります。

もともと明るい髪色であれば、アッシュやベージュなどの色味を選び、ヘアカラー剤や染め方を工夫することで、より明るく見えるハイトーンを楽しめます。

ブリーチほどの明るさは難しいものの、個人の髪質に合わせた適切な方法で美しいカラーを実現できます。

ブリーチなしでできるハイトーンの限界は?

ブリーチなしで実現できるヘアカラーの明るさは、最大で10〜12トーン程度です。ヘアカラーの明るさを示す「トーン」は、日本人の平均的な髪の明るさが4〜5トーンとされ、この数値が大きくなるほど髪色は明るくなります。

8〜9トーンあたりが一般的に「やや明るい」と感じる明るさなので、ブリーチなしでも十分なハイトーンカラーを楽しむことが可能です。

ただし、もともとの髪の色や質感、ダメージ状態によって到達できる明るさには個人差があります。理想の髪色については専門の美容師さんに相談するのがおすすめです。

2ブリーチなしでハイトーンカラーにするメリット・デメリット

スクロール
できます

メリット デメリット
  • 髪へのダメージに配慮できる
  • 比較的色持ちがよい
  • ダメージに配慮しながらカラーリングを楽しめる
  • 色の鮮やかさや透明感が出にくい
  • 髪質や髪色により、明るくできる範囲に限界がある

ブリーチなしでヘアカラーを楽しむ最大のメリットは、髪へのダメージに配慮できることです。髪へのダメージに配慮することで、色持ちもよい傾向にあります。

ただし、ブリーチなしで染めた髪は、ブリーチありのカラーリングと比較すると、色の鮮やかさや透明感が出にくいです。明るくできる範囲に限界があるため、15トーン以上の明るいハイトーンにしたい場合は、ブリーチをした方がよいでしょう。

また、元の髪質や髪色によって到達できる明るさには個人差があるので、理想の髪色については美容師さんとしっかり相談することがおすすめです。

ブリーチなしのハイトーンカラーはこんな人におすすめ

  • 髪のダメージを気にする方
  • 頻繁にカラーチェンジする方
  • ブリーチによるダメージへのヘアケアの手間を省きたい方

3ブリーチなしでも理想のハイトーンカラーにする方法

ブリーチを使わずハイトーンカラーにするには、どうしたらいいのでしょうか?ここでは、ブリーチなしで理想のハイトーンカラーにする方法を紹介します。

まずは美容師さんに相談する

ブリーチなしでハイトーンカラーをしたい場合、まずは美容師さんに相談しましょう。「どこまで明るくしたいか」「どんな色味・雰囲気にしたいか」をしっかり伝えることが大切です。

カラーの持ちやすさや色落ちについても質問すれば、的確なアドバイスをもらえます。オーダーのとき、なりたいイメージ写真を持っていくのもおすすめですよ。美容師さんとの認識の共有がスムーズになり、より理想的な仕上がりが期待できます。

ライトナーを使って明るくする

ライトナーは、髪の色素を少しだけ明るくするための薬剤です。ブリーチ剤ほど強力な脱色作用はありませんが、その分、髪へのダメージに配慮しながら、自然な明るさを出せます。

そのため、ブリーチを使用せずにハイトーンカラーを楽しみたい方にとって、有効な選択肢の一つとなるでしょう。

4ブリーチなしで叶う!おすすめのハイトーンカラー12選

ブリーチなしでも楽しめる、おすすめハイトーンカラーを色の系統別に厳選しました。あなたにぴったりのトレンドカラーがきっと見つかります。

【ベージュ系】ブリーチなしで叶えるハイトーンカラー4選

ベージュ系ハイトーンカラーにしている4人の女性の後ろ姿をカラーリングイメージとしたコラージュ画像

ベージュ系ハイトーンは、ナチュラルな印象になりたい方、初心者でもハイトーンカラーを楽しみたい方などにおすすめです。肌馴染みがよいカラーでチャレンジしやすいのが魅力。柔らかく明るい雰囲気を手軽に楽しめます。

【ベージュ系のハイトーンカラーはこんな人におすすめ!】

  • ナチュラルな印象になりたい方
  • ハイトーンカラー初心者の方
  • 柔らかく明るい雰囲気を手軽に楽しみたい方

ライトベージュ

髪色がライトベージュの女性の後ろ姿

ライトベージュは、明るさを重視しつつ、ナチュラルな印象を叶えるハイトーンカラーです。透明感を出したい方や、明るめでも奇抜すぎない印象になりたい方におすすめ。肌馴染みもよく、初めてでもチャレンジしやすいです。

アッシュベージュ

髪色がアッシュベージュの女性の後ろ姿

アッシュベージュは、アッシュ特有のくすみと透明感が魅力の人気カラー。ベージュの柔らかさと調和し、上品で洗練された印象を与えます。都会的で落ち着いた雰囲気も。赤味を抑えたい方や、大人のおしゃれハイトーンを楽しみたい方におすすめです。

オリーブベージュ

髪色がオリーブベージュの女性の後ろ姿

オリーブベージュは、赤味を抑えてくれるオリーブカラーを加えたベージュ系のヘアカラーです。オリーブのくすみ感とベージュの柔らかさで、透明感をプラスします。ナチュラルながらもおしゃれで、初心者にもチャレンジしやすい髪色です。イエベ、ブルべ両方に肌馴染みがよく、ナチュラルなおしゃれを好む方にもぴったりです。

チャコールベージュ

髪色がチャコールベージュの女性の後ろ姿

チャコールベージュは、チャコールの深みとベージュの柔らかさが絶妙に融合したヘアカラーです。スモーキーでクール、洗練された雰囲気を引き出してくれます。軽やかで上品なハイトーンカラーを求める方や、髪の赤味を抑えたい方におすすめです。

【アッシュ・グレー系】ブリーチなしで叶えるハイトーンカラー4選

アッシュ・グレー系ハイトーンカラーにしている4人の女性の後ろ姿と横からみた姿をカラーリングイメージとしたコラージュ画像

アッシュ・グレー系は、くすみ感と赤味を抑えてくれる点が魅力です。透明感あふれる髪色を実現し、クールで洗練された大人っぽい雰囲気に仕上げられます。ブリーチなしで叶うハイトーンカラー4選を紹介します。

【アッシュ・グレー系のハイトーンカラーはこんな人におすすめ!】

  • 髪の赤味を抑えたい人
  • クールで洗練された大人っぽい雰囲気を求める方
  • 色白の方

オリーブアッシュ

髪色がオリーブアッシュの女性の後ろ姿

オリーブアッシュは、オリーブの色味が混ざったくすみカラーです。オリーブのマット味が髪の赤味を効果的に抑え、アッシュのくすみが透明感とこなれ感を演出します。クールな落ち着きと洗練された雰囲気を楽しみたい方にぴったり。髪の赤味が気になる方や、上品で落ち着いたハイトーンにしたい方におすすめです。

ミルクティーグレージュ

髪色がミルクティーグレージュの女性の横からみた姿

ミルクティーグレージュは、ミルクティーの柔らかな甘さとグレージュの洗練されたくすみ感が絶妙なカラー。透明感と柔らかさを演出し、上品でフェミニンな印象を与えてくれます。優しく垢抜けた雰囲気で、赤味を抑えたい、トレンド感のある大人かわいいハイトーンスタイルを求める方におすすめです。

アッシュグレージュ

髪色がアッシュグレージュの女性の後ろ姿

アッシュグレージュは、アッシュのくすみとグレージュの洗練された透明感で幅広く選ばれるカラーです。都会的な印象があり、知的でモードな雰囲気も楽しめます。髪の赤味をよりしっかりと抑えたい方や、大人っぽい雰囲気のハイトーンを求める方にぴったりです。

チャコールグレー

髪色がチャコールグレーの女性の後ろ姿

チャコールグレーは、深く濃い灰色が特徴。上品で落ち着いた印象があります。透明感と個性を求める方、大人っぽいシックなスタイルがお好みの方におすすめです。

【ピンク・パープル系】ブリーチなしで叶えるハイトーンカラー4選

ピンク・パープル系ハイトーンカラーにしている4人の女性の後ろ姿と横からみた姿をカラーリングイメージとしたコラージュ画像

ピンク・パープル系は、女性らしさや個性を引き出す華やかなカラーです。ブリーチなしでも暖色特有のツヤと華やかさで、血色感UPも期待できます。かわいらしくも大人っぽくもなれる、トレンドカラー4選を紹介します。

【ピンク・パープル系のハイトーンカラーはこんな人におすすめ!】

  • かわいらしさやフェミニンな雰囲気が好きな方
  • 髪にツヤ感や温かみを出したい方
  • 周りと少し差をつけたいおしゃれな方

ピンクベージュ

髪色がピンクベージュの女性の後ろ姿

ピンクベージュは、ピンクの甘さとベージュの柔らかさが絶妙にミックスしたカラーです。暖色系ならではのツヤと血色感があり、フェミニンで優しい印象に見せられます。ハイトーン初心者やキュートなヘアスタイルになりたい方、肌を明るく華やかな印象に見せたい人におすすめです。

ラベンダーピンク

髪色がラベンダーピンクの女性の後ろ姿

ラベンダーピンクは、ラベンダーの涼しげな青味が髪の赤味・黄味を抑えつつ、ピンクで甘さをプラスしてくれます。透明感と柔らかさを両立し、どこかミステリアスで個性的な雰囲気に。甘すぎないピンクで、トレンド感あるおしゃれなハイトーンカラーを楽しみたい方におすすめです。

ブラウンピンク

髪色がブラウンピンクの女性の後ろ姿

ブラウンピンクは、肌馴染みのよいブラウンにピンクの華やかさを加えたカラーです。ナチュラルなので、ハイトーン初心者の方もチャレンジしやすいでしょう。温かみとツヤのある優しい印象で、フェミニンな印象に見せてくれます。派手すぎない暖色系で大人かわいいスタイルを目指す方におすすめです。

ブラウンパープル

髪色がブラウンパープルの女性の横からみた姿

ブラウンパープルは、定番のブラウンにパープルの深みとツヤが融合した絶妙カラー。優しく上品でミステリアスな印象を演出します。派手すぎないため、大人っぽい落ち着きとさりげない個性を両立したい方や、ツヤ感を重視する方におすすめです。

5おしゃれなハイトーンカラーを長持ちさせるコツ

ドライヤーで髪を乾かすショートヘアの女性

毎日のヘアケアのポイント

  • カラーヘア用のヘアケア用品を選ぶ
  • 髪の毛の紫外線対策を行う
  • シャワーの温度は38度程度に設定する
  • タオルドライを優しく行う
  • アウトバストリートメントをつけて髪を乾かす

おしゃれなハイトーンカラーを長く楽しむ秘訣は、毎日の丁寧なケアにあります。色落ちを防ぐため、カラー専用のシャンプーとコンディショナーを使用しましょう。外出時は帽子を被ったり、UVカット効果のあるヘアスプレーを使ったりして、紫外線対策にも力を入れるのがおすすめです。

また、熱すぎるシャワーやタオルでゴシゴシと強く拭く行為は、髪が傷む原因となるため避けましょう。お風呂上がりにはアウトバストリートメントをつけ、濡れたまま放置せずドライヤーでしっかりと乾かすことを意識すれば、美しいハイトーンをより長く保てます。

美容師さんに色落ちの悩みを相談しておくのもおすすめ

ハイトーンカラーの色落ちの悩みは、美容師さんに相談しておくのもおすすめです。カラーの持ちは個人の髪質や今の髪色によって差があるため、オーダーの際に「色落ちすると赤味が出やすい」「黄色っぽくなりやすい」など、具体的な悩みを伝えましょう。

自分の悩みをしっかりと伝えれば、美容師さんも色落ち後の髪色のイメージがわかり、対策が立てやすくなります。

6ブリーチなしでも透明感が叶う!イルミナカラーとは?

サロン専用のヘアカラー剤「イルミナカラー」の本体

ブリーチなしでハイトーンカラーを楽しむには、サロンとスタイリストさん選びがとくに大事です。単に好みの髪色に仕上げるだけでなく、ヘアカラーによる負担への配慮にこだわっているサロンであれば、より理想のヘアスタイルが叶います。

サロン専用の高品質なヘアカラー剤「イルミナカラー」なら、髪への負担に配慮しつつ、透明感のある理想のヘアスタイルを実現できます。

イルミナカラーの魅力とは?

  • ツヤ、透明感、柔らかな質感を実現
  • 赤みを抑えて透き通るような印象の髪色にする
  • カラーによるダメージに配慮

イルミナカラーは、髪にツヤや透明感、柔らかな質感をもたらすサロン専用のヘアカラー剤です。日本人の髪特有の赤味を効果的に抑え、透き通るような美しい髪色を実現します。カラーリングによる髪へのダメージにも配慮しており、美しく輝くスタイルに仕上げてくれます。

さらに、よりダメージヘアへの負担に配慮した上位ライン「プレミアムイルミナカラー」も展開。ダメージ毛やブリーチ履歴のある髪も、ずっと触れていたくなるような手触りの髪に仕上げます。

プレミアムイルミナカラーについて詳しくはこちら

次世代透明感カラーを叶える「ダブルイルミナカラー」

【ダブルイルミナカラーとは】

イルミナライトニングとイルミナライトニングブースターを使用し、ダメージに配慮しながら透明感あるベース作りを可能にしたカラーリング技術

ブリーチなしでハイトーンにしたい方、透明感ある髪色を楽しみたい方には、「イルミナ ライトニングシステム」を採用した「ダブルイルミナカラー」がおすすめです。

「イルミナライトニングシステム」と「イルミナカラー」の2ステップにより、髪への負担に配慮しながら透明感の高いベース作りを叶えます。ブリーチとは異なる技術なので、ダメージにできる限り配慮しながら、透明感あふれるハイトーンカラーを楽しめます。

  • 従来のウエラブリーチとは異なるサービス

イルミナカラー医薬部外品

  • 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
  • ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
  • ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。

ライトニングブースター:イルミナカラー LTB過硫酸塩配合製品医薬部外品

  • 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
  • 過硫酸塩配合の製品でかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
  • 本品は過硫酸塩配合の製品で、アレルギー反応をおこすことがあります。

販売名

ライトニング:イルミナカラー LT

ライトニングブースター:イルミナカラー LTB

2剤:イルミナ クリーム ディベロッパー

7ブリーチなしで理想のハイトーンカラーを手に入れよう

ブリーチなしでもハイトーンカラーは楽しめます。美容師さんとしっかり相談し、染め方や色選び、ヘアケアなどを工夫することで、髪への負担に配慮しつつ理想の明るさを実現できるでしょう。

イルミナカラーは、髪の専門家であるスタイリストのために開発されたサロン専用ヘアカラー剤です。ツヤや透明感・柔らかな質感を実現します。ブリーチのダメージが不安な方、ブリーチなしでハイトーンにしたい方には、イルミナカラーを取り扱っている提携サロンを以下でチェックしてみてください。